「戦争国家アメリカの没落・映画WArmerica」そして『どうしたら戦争をなくせるの?』

「戦争国家アメリカの没落・映画WArmerica」

6/21(土)18:00~21:00

阿倍野区民センター小ホール



「どうしたら戦争なくせるの?」集会

ダニー・ネフセタイさん、石田隆至さんのお話と討論

7/6(日)10:30~16:30(休憩あり)

阿倍野区民センター小ホール

この二つの取り組みを通して、戦争の問題を共に考え議論し、

どうしたら戦争を防ぎ、なくせるのかを、

導き出したいと願うものです。

戦争の問題に関連して、中国駐大阪総領事館の薛剣総領事のXでの示唆に富むツイートを見つけました。以下、紹介します。

薛剑XueJianさん (3/30)

@xuejianosaka

「平和を愛するアメリカ」なんてこれまで存在したことはないし、これからそのように生まれ変わることもない。戦争依存症の彼らは常に「戦争をしている」と「次の戦争へ向っている」のどちらかだ。ウクライナでの戦争を終わらせようとしているのも単純に金欠して続けられなくなっているだけで、「平和を愛する」とは全く程遠い話だ。事実、彼らは未だにイスラレルによるパレスチナ人ジェノサイドを支持し続けていながら、イエメン爆撃を新たに発動している。勘違いしてはならない。